SAEMでJEANを用いた研究が発表されました
2017年5月にフロリダ・オーランドで行われたSociety for Academic Emergency Medicine annual meetingに岸和田徳洲会病院の薬師寺先生の発表が口演で行われ、AwardのフRead more
2017年5月にフロリダ・オーランドで行われたSociety for Academic Emergency Medicine annual meetingに岸和田徳洲会病院の薬師寺先生の発表が口演で行われ、AwardのフRead more
あのNEJM journal watchで後藤先生のResuscitationに掲載された論文が紹介されています。https://www.jwatch.org/na43585/2017/03/06/first-pass-Read more
2010年から2016年にかけて、救急外来での気道管理がどう変わっていったかという研究がResuscitationにacceptされました。後藤縁先生、おめでとうございます! Goto Y, Goto T, HagiwaRead more
JEAN studyから2演題が救急医学会に口演として採択されました! 演 題 名: 救急外来における低血圧と初回気管挿管成功との関連 東京ベイ・浦安市川医療センター救急科 中島義之 演 題 名: 救急外来での深昏睡患者Read more
日本の救急外来における急性喘息発作管理の多施設観察研究、JEAN3 を用いて田中研三先生(執筆時亀田総合病院)らが発表された論文が日本プライマリ・ケア連合学会優秀論文賞(英文誌)に選ばれました! 急性喘息発作に抗生剤の投Read more
萩原先生の論文に引き続き、後藤先生の小児の挿管に関する研究がNEJM Journal Watchに取り上げられました。Journal Watchのタイトルはなんとなく含みがありますが・・・。まずは実情の評価、それから改善Read more
2014年のJEMNet research cafe(臨床研究塾)で研究の相談を行った伊勢赤十字病院の中西信人先生が書いた論文がBMJ Openから出版されました! http://bmjopen.bmj.com/contRead more
JEAN3 (日本の救急外来における急性喘息発作管理の多施設観察研究)を用いて亀田総合病院の田中先生らが発表された内容が、J Gen Fam Medから出版されました。 急性喘息発作に抗生剤の投与は国際ガイドラインでは推Read more
10月26日から29日にかけてボストンで行われた米国救急医学会ACEP(American College of Emergency Physicians)のannual meetingで発表した先生達からの報告です。今回Read more